地球史上最大規模の台風が発生!日本に襲来する-台風19号

どうも、伊佐頭だ。
…地球史上最大規模っておいおい、まじですか。
本当に絶句して記事どころじゃないのだが。
本当に日本終わりなんじゃないのか。
出来る対策と言えば、ベランダのものをしまって雨戸を出来る限り閉めるくらいだろうか。
しかし前回の台風15号(令和元年)の強風を思い出すとあれ以上のものが来るとすると雨戸がないガラス窓が割れるのではないかと心配になる。
地球最大規模の台風にどう対処するか
雨戸や養生テープによる補強というのももちろんだが、こう度々デカい台風が来るとなると何らかの対策が必要なのではないかと思ってしまう。
窓を養生テープで補強したい場合は米の時に貼ればいいそうだ。
しかし私はこの際別の対策をしようと考えている。
雨戸がない窓に段ボールとエアパッキンで養生をする
風邪だけではなく何かが飛んでくる可能性もある。台風の被害を最小限にするためには雨戸がない窓には補強しておいた方がいだろう。
今回の台風19号はやばい感じがするので物が飛んでくる可能性があるまどには直接外側に段ボールかエアパッキンを貼るのがいいと思う。

エアパッキンも巻段ボールもAmazonや楽天でも買えるのでやってみたい方は用意するといいだろう。もちろんコンビニでもらってきた段ボールでもOKだ。
食品を備蓄しておく
このような台風は至上空前のことであり、実際来てみないとどんな被害にあうかわからない。よって食品は買い込んでおいた方がいいだろう。
今回の千葉の被害でも想像以上のものがあり、電柱が倒れかなりの世帯に影響が出た。地球済大規模ということなので東京にも大きな被害がでるかもしれない。ひょっとすると電柱が倒れたり家屋が損壊する被害も多く出るかもしれない。
台風15号では東京もひどい風の割に被害はあまり聞かなかったが、今度こそはかなりの大災害になってしまう可能性も考えておいた方がいいのだ。
どうやら、台風19号が
地球史上最大級の台風らしく世界中が注目しているらしい
もう一つ注目して欲しいのが
日本には、地球史上最大級の台風がくる中
出勤させる会社があることを日本は色々とヤバイってことを知ってほしい。 pic.twitter.com/XjussUp3s1
— れううい (@Facebookyareyo) October 10, 2019
地球最大規模の台風19号の情報まとめ
- 5までカテゴリーで存在しない「6」とまで言われている
- 関東地方に直撃する見通し
- 到着予定は12-13日ごろ
Twitterで情報をつのろう
小笠原は既に台風19号の影響を受けてますが、台風の中心から結構離れているにも関わらず、この雨と風です(;´д`)
台風のコースにもろに直撃すると相当被害が大きくなりそうな気がします……本土の皆さんどうかお気をつけて(>_<) pic.twitter.com/axwr8v2102
— レイル (@sorakado_rail) October 10, 2019
最後にひとこと。私は危機に関して敏感だという自信がある。危機アンテナのようなものがあるのだ。
今回のこの台風。勢力を衰えさせずに日本に上陸した場合、かなりやばいと思う。甚大に被害が出る可能性も無きにしも非ずだろう。
