地球史上最大規模の台風が発生!日本に襲来する-台風19号

地球史上最大規模の台風が発生!日本に襲来する-台風19号
未曽有(みぞう)の危機がやってきた!今度こそ終わりだ!やばすぎる

どうも、伊佐頭だ。

…地球史上最大規模っておいおい、まじですか。

本当に絶句して記事どころじゃないのだが。

本当に日本終わりなんじゃないのか。

出来る対策と言えば、ベランダのものをしまって雨戸を出来る限り閉めるくらいだろうか。

しかし前回の台風15号(令和元年)の強風を思い出すとあれ以上のものが来るとすると雨戸がないガラス窓が割れるのではないかと心配になる。

地球最大規模の台風にどう対処するか

雨戸や養生テープによる補強というのももちろんだが、こう度々デカい台風が来るとなると何らかの対策が必要なのではないかと思ってしまう。

窓を養生テープで補強したい場合は米の時に貼ればいいそうだ。

しかし私はこの際別の対策をしようと考えている。

雨戸がない窓に段ボールとエアパッキンで養生をする

風邪だけではなく何かが飛んでくる可能性もある。台風の被害を最小限にするためには雨戸がない窓には補強しておいた方がいだろう。

今回の台風19号はやばい感じがするので物が飛んでくる可能性があるまどには直接外側に段ボールかエアパッキンを貼るのがいいと思う。

見た目はこの際後回しだ

エアパッキンも巻段ボールもAmazonや楽天でも買えるのでやってみたい方は用意するといいだろう。もちろんコンビニでもらってきた段ボールでもOKだ。

食品を備蓄しておく

このような台風は至上空前のことであり、実際来てみないとどんな被害にあうかわからない。よって食品は買い込んでおいた方がいいだろう。

今回の千葉の被害でも想像以上のものがあり、電柱が倒れかなりの世帯に影響が出た。地球済大規模ということなので東京にも大きな被害がでるかもしれない。ひょっとすると電柱が倒れたり家屋が損壊する被害も多く出るかもしれない。

台風15号では東京もひどい風の割に被害はあまり聞かなかったが、今度こそはかなりの大災害になってしまう可能性も考えておいた方がいいのだ。

地球最大規模の台風19号の情報まとめ

ここに注目!

  • 5までカテゴリーで存在しない「6」とまで言われている
  • 関東地方に直撃する見通し
  • 到着予定は12-13日ごろ

Twitterで情報をつのろう

最後にひとこと。私は危機に関して敏感だという自信がある。危機アンテナのようなものがあるのだ。

今回のこの台風。勢力を衰えさせずに日本に上陸した場合、かなりやばいと思う。甚大に被害が出る可能性も無きにしも非ずだろう。

我々に本陣は台風なんてしょせん風、くらいにしか思っていない人が多い。今回の台風だけは十分に対策することをおすすめする。次の記事もおすすめだ。

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)